Apple watchやiPhoneは、盗難防止のためアクティベーションロックが適用されています。
オークションなどで売却する場合には初期化を行うのですが、場合によってはアクティベーションのみロックが残り、持ち主に「アクティベーションロックの解除」を依頼しなければならない場合があります。
その手順を記載します。
購入したApple Watchの登録時に「アクティベーション解除」のメッセージが表示された画面。

アクティベーションロックのヘルプ

アクティベーションヘルプのリンク先
ロックの解除にはいくつかの方法があるのですが、「Webでのロック解除」が簡単そうです。以前の持ち主に、以下の手順をお願いします。
Web でロックを解除する (以前の持ち主が行います)
自分の所有下にないデバイスのアクティベーションロックを解除するには、以下の手順を実行してください。買い取ったデバイスがアクティベーションロックで保護されている場合は、前の持ち主に以下の手順を実行してもらってください。
- Web ブラウザから iCloud.com にアクセスし、Apple ID でサインインします。
- 「iPhone を探す」を開きます。
- 画面の上部にある「すべてのデバイス」をクリックします。
- iCloud から削除するデバイスを選択します。
- 「[デバイス名] を消去」をクリックします。デバイスが消去されるまで、「次へ」を選択します。
- 「アカウントから削除」をクリックします。
設定プロセスを開始するには、デバイスを再起動してください。
(「[デバイス名] を消去」と「アカウントから削除」は表示されない場合があります)

icloudの「すべてのデバイス」で削除した端末が表示されなければ、アクティベーションロックは成功です。
どうしてもロックが解除できない場合
サポートをリクエストする
アクティベーションロックの解除についてサポートが必要な場合は、アクティベーションロックのサポートをリクエストできます。その際には、購入証明書をお手元にご用意ください。
シリアル番号やIMEI番号が必要です。以下のようなフォームから解除申請を行います。

以上の手順で、アクティベーションロックの解除を行うことが出来ます。
これでもだめな場合は、サポートホームページから担当者と直接電話で確認できるよう、申し込みを行うことが出来ます。