Raspberry Piに外付けSSDをマウントする

PCの構成変更でSSDが余ったので、Raspberry Piの外部ディスクとして活用してみました。

手順0. USB-SSDをRaspberryに接続し起動。以下のページを参照してFormat SSD実行

参考にさせていただきました。ありがとうございます。

手順1システムで認識されているかどうか確認。

sudo fdisk -l

中略

Disk /dev/sda: 256.2 GiB, 275064201216 bytes, 537234768 sectors
Disk model: CT275MX300SSD1
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: gpt
Disk identifier: 1FB2719D-BAA9-4132-B086-F5D0932968B7

Device     Start       End   Sectors   Size Type
/dev/sda1   2048 537234734 537232687 256.2G Linux filesystem

# /dev/sdaとして認識された。
# /dev/sda1がマウント対象


手順2. マウントするフォルダを作成し、マウントする。

# マウントするフォルダ作成
mkdir /tmp/usb-ssd

# /dev/sda1をマウント
sudo mount /dev/sda1 /tmp/usb-ssd

# マウント状況の確認
df -hT
中略..
/dev/sda1      ext4        252G   61M  239G   1% /tmp/usb-ssd/

# /tmp/usb-ssdとしてマウントされていることが確認できました。

以下の内容をcrontabに記入し、次回からは自動的にマウントされるようにします。

本当は/etc/fstabに記載することが正しいのですが、暫定的に利用するのでcrontabに記入しました。

# マウントするフォルダ作成(2021/05/29)
@reboot /usr/bin/mkdir /tmp/usb-ssd

# /dev/sda2をマウント(2021/05/29)
@reboot sudo mount /dev/sda1 /tmp/usb-ssd

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする