【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
笠原が若い頃、地元のラーメン屋さんで食べていた「ニラ玉」を再現! 今回はエビをプラスして食べ応えも抜群! ご飯のおかず・おつまみ・お弁当にも最適な覚えておいて損なしの一品です。
【材料】
卵 4個、エビ 8尾、ニラ 1/2把、長ねぎ 1/4本、サラダ油 大さじ3、塩 少々、片栗粉 適量、酒 少々、黒コショウ 少々
A(酒 小さじ2、醤油 小さじ2、砂糖 小さじ1)
【作り方】
① 卵を割ってボウルで溶きほぐして
  Aを混ぜ合わせる。
② ニラは4〜5cm長さに切り長ねぎはみじん切りにして
  ①の溶き卵と混ぜ合わせておく。
③ エビは殻と背わたを取り
  塩・片栗粉・酒(少々)を揉み込んでさっと水で洗って水気をしっかりと拭く。
  大きかったら2〜3等分に切り片栗粉(適量)をまぶす。
④ エビを沸いた湯でさっと茹でてザルに上げて水を切っておく。
⑤ フライパンにサラダ油(大さじ3)を入れ中火にかけて温まったらエビを入れ塩・コショウ(少々)をしてさっと炒める。
 ②の溶き卵を流し入れてヘラで外側から内側を入れ替えるようにふんわりと炒め合わせる。
⑥ 器に盛り、黒コショウ(少々)をふる。
作ってみたよ!
お昼ご飯に作ってみました!
至って普通のニラ玉なのですが、エビの存在感が豪華さを演出しています。
ニラのスタミナ感もあり、暑い日のお昼ごはんにピッタリでした。
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道さん、お手軽レシピをありがとう!
お気に入り度は:★★
お気に入り度の星の目安
★★★ とても美味しい! 何度でも作ろう!
★★ Good! ローテーション入り
★ 惜しい!もう少し。