ubuntuでは標準でlvm構成を採用しており、しかも初期設定では「/」の割当容量が不足しがちです。
割当容量の少なさは導入時から気になっていたのですが、いよいよ「/」のファイル容量が少なくなったので、容量の拡張を行いました。
その時の手順を記録します。
1.現状の把握。「/」の利用率が100%
% df -hT
Filesystem Type Size Used Avail Use% Mounted on
tmpfs tmpfs 383M 2.0M 381M 1% /run
/dev/mapper/ubuntu--vg-ubuntu--lv ext4 58G 54G 531M 100% /
tmpfs tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev/shm
tmpfs tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock
/dev/sda2 ext4 2.0G 252M 1.6G 14% /boot
tmpfs tmpfs 383M 4.0K 383M 1% /run/user/1000
2.ディスクの利用状況を確認。sda3に117.2Gの空きがある。
% lsblk
NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS
loop0 7:0 0 63.8M 1 loop /snap/core20/2582
loop1 7:1 0 63.8M 1 loop /snap/core20/2599
loop2 7:2 0 89.4M 1 loop /snap/lxd/31333
loop3 7:3 0 87M 1 loop /snap/lxd/29351
loop4 7:4 0 49.3M 1 loop /snap/snapd/24792
loop5 7:5 0 50.9M 1 loop /snap/snapd/24718
sda 8:0 0 119.2G 0 disk
├─sda1 8:1 0 1M 0 part
├─sda2 8:2 0 2G 0 part /boot
└─sda3 8:3 0 117.2G 0 part
└─ubuntu--vg-ubuntu--lv 253:0 0 58.6G 0 lvm /
% sudo vgs
VG #PV #LV #SN Attr VSize VFree
ubuntu-vg 1 1 0 wz--n- <117.24g 58.62g
3.論理ボリュームを拡張(ここでは最大まで)
% sudo lvextend -l +100%FREE /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv
Size of logical volume ubuntu-vg/ubuntu-lv changed from <58.62 GiB (15006 extents) to <117.24 GiB (30013 extents).
Logical volume ubuntu-vg/ubuntu-lv successfully resized.
4.ファイルシステムを拡張(ext4の場合)
% sudo resize2fs /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv
resize2fs 1.46.5 (30-Dec-2021)
Filesystem at /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv is mounted on /; on-line resizing required
old_desc_blocks = 8, new_desc_blocks = 15
The filesystem on /dev/ubuntu-vg/ubuntu-lv is now 30733312 (4k) blocks long.
付録:結果の確認。「/(ルート)」の使用率が50%、空き容量が56GBまで拡張できました。
% df -hT
Filesystem Type Size Used Avail Use% Mounted on
tmpfs tmpfs 383M 2.0M 381M 1% /run
/dev/mapper/ubuntu--vg-ubuntu--lv ext4 116G 54G 56G 50% /
tmpfs tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev/shm
tmpfs tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock
/dev/sda2 ext4 2.0G 252M 1.6G 14% /boot
tmpfs tmpfs 383M 4.0K 383M 1% /run/user/1000
以上の作業についてはChatGPTの回答を参考にしました。
生成AIは日増しに賢くなっており、このような単純作業の調査では大変役に立ちます。